ハラスメント

「ハラスメントは連鎖する」(安冨歩、本條晴一郎の共著)読了。
先日のウェブ進化論に続き、読んでよかった本の一冊。

「鉛色の気分」の本質は何か?を問い、ハラスメントに立ち向かうことなしに、
根本的解決はないとする。

子供のしつけ論にはやや行き過ぎとおもわれる主張あるが、それ以外は概ね
納得感あり。

自分が本書の中の「二枚舌」に該当するのかな?とおもったり。
あらためて今まで出会ったハラッサー要素をもつ人物に思いを馳せる。
(もっとも本書ではハラッサーを責めるのでなく、ハラスメントを問題視しろ
と主張しているが。)

あとガンジーの本は全く読んだことがなかったが、一度読んでみたい。
「サッティヤーグラハ」

為替の見方

榊原英資の「為替がわかれば世界がわかる」を読了。
筆者はスティグリッツ、ソロス、ルービンを紹介し、尊敬できる人物とのこと。

ソロスはポパーに影響を受け、その考え方の柱が誤謬性、相互作用性。

スティグリッツ「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」。彼は若い頃から
情報の非対称性を研究していたようで、根っこでは、ソロスの誤謬性と繋がる
と筆者は考えている。

筆者は為替をみるうえでのポイントのひとつに、ファンダメンタルズをあげる
(当たり前だが)。
具体的にはGDP成長率、インフレ率、金利、経常収支、財政収支を重視。

新聞、テレビのコメントに頼るのはやめ、データを自分なりに分析、判断しようと
常々考えていた。たまたま生データを一覧でとりだせる便利なページはないか
探していた(*)ところでもあり、この指標には注意していこうとおもう。

(*)http://b.hatena.ne.jp/mykageboushi/

きちがいおばさん

最近、電車にのる場所を変えたのだが、きちがいおばさんに再度遭遇。
かなり高めの声で語尾をややのばすのが特徴。

風邪をひいて病原菌をばらまかないで〜。
医者にかかれないのであれば死になさい〜。

ハンカチでおおいなさい〜。
虫唾が走る〜。

最初は演劇の練習かと勘違いしたくらい、せりふは割舌よくきれい。
(1回かんでたけど)

奥様に言わせると精神障害だとか。精神病とは別物らしい。

呉智英「ホントの話」(小学館)の本を気持ちよく読んでいたが、おばさんの
セリフのほうが頭によくはいる。